デフォルト変数
システム変数 - デフォルトプロトコルは、以下に関するHMIシステム変数を示すタグを作成できるようにします:
プロトコルエディタ設定
プロトコルエディタダイアログのPLCモデルリストからデフォルトを選択してください。
タグエディタ設定
パス: プロジェクトビュー> 構成 > タグをダブルクリック
- タグを追加する場合、+をクリックしてください。新しいタグを追加できます。
- ドライバリストからシステム変数を選んでください。タグ定義ダイアログが表示されます。
要素 | コメント | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メモリタイプ |
タグが関連するシステム変数を表わします。 下記のセクションは可能なシステム変数の全リストを示したもので、カテゴリー別にグループ化されています。
各データベースは配列になっていて、そこでインデックスがデータベースリンク接続 (1-10 の範囲) を選択します
変数はすべて読み出し専用です。それらはシステムクロックをアップデートするために使用することができません。
PLCシステム変数はCODESYS V2内部PLCを意味します
すべての変数は、HMI Clientではなくサーバに関するものです。
UTC形式で表現されたシステム時間
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
データタイプ |
システム変数にはそれぞれ特定のデータタイプがあり、上記の表に記載されています。 以下の表は、システム変数に使用される任意のデータタイプの詳細を示します。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
配列サイズ |
ストリングタグの場合、このプロパティはストリングタグで有効な最大バイト数を表します。 注意:エンコードのプロパティがタグエディタで UTF-8 あるいは Latin1 に設定されている場合、バイト数はストリングの文字数に相当します。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
変換 |
タグに適用される変換。
選択されたデータタイプによって、許可されたリストは下記のように1つまたは複数の変換タイプを示します。
転換を選択して、[+] をクリックしてください。選択されたアイテムが、構成済みリストに加えられます。 さらに多くの変換が構成された場合、それらは順番に適用されます (構成済みリストの上から下まで)。 矢印ボタンを使用して構成された変換を順番に並べます。 |